「決めて、張って、回す」——孫正義に学ぶ、“止まらん人”の作り方

みんなおおきに、ペンギン先輩やで。
今日は“動く前に整える派”の心に、そっと火炎放射を当てに来た。主役はもちろん、孫正義。この人のすごさは知識量やなくて、行動の設計にあるんや。稟議を短く、打席を多く。迷ったら今日。それだけで景色は変わる。


01|時間は「買える」。土台を作るよりショートカット

新規参入は普通、年単位で泥臭く積み上げる。でも孫さんは“時間は資産”と見てる。だから土台は作るより買う。買うのは設備や顧客だけやない。「明日から全開で回す権利」も一緒に仕入れる。
そして肝は買った瞬間に運用を始められる設計
。準備が遅いほど“買収の鮮度”は落ちるからな。

合言葉:「土台は買い、運用は即日」


02|最初の椅子を取りにいけ。未成熟市場=設計権の奪い合い

スマホ前夜、誰も正解を知らん時代に、孫さんは“最初の椅子”へ最速で座った。
大事なんは機能じゃない。料金・販路・体験の一式を
ローンチ日に間に合わせること。最初に座った人が、市場のルールを書けるからや。

合言葉:「ローンチ日から逆算。初日フルセット」


03|耐久戦は“節目最適”で勝つ。巨大案件=マイルストン運用

規制審査・統合・財務。巨艦プロジェクトは全部一発で決めない
孫さんは節目ごとにKPIと撤退線を敷いて、条件を上書きしながら前へ進める。
長期戦でも行動が止まらんのは、意思決定を年→四半期→里程細分化してるからや。

合言葉:「一撃より、里程最適」


04|資本は可逆や。非公開⇄公開を往復で使い倒す

企業の価値は、プロダクトだけで決まらん。上場/非上場という“容器”の選び方でも跳ねる。
孫さんは、市場が閉じれば非公開で磨く、風向きが変われば公開で流動性を回復
「資本構成=行動可能性」として設計してるのがほんま上手い。

合言葉:「容器を替えれば、価値も動く」


05|攻め⇄守りのダイアルを回せ。機動する資本配分

強気一辺倒ちゃう。環境が荒れたら守りへ即シフト、選別・縮小・回収もやる。
でもそれは撤退やない。次の打席を増やす再配分や。
年度ごとにダイアルを回すから、常に“止まらん”。

合言葉:「攻守は方針でなく、ダイアル」


06|失敗は“手順書”で処理。感情でなく段取りで前へ

成長痛が出たら、DIP/債務圧縮/賃料再交渉/資産売却
法廷カレンダーに合わせて節目駆動で淡々と回す。
大きい失敗ほどテンプレで動く。これが、ダメージ最小で次の挑戦を残す唯一の方法や。

合言葉:「で、手順書は?」


07|小額×超長期=エンジン。“時間の複利”で軍資金を作る

「早く見つけて、長く持つ」。初期の小さな投資も、非線形の芽なら時間で巨大化する。
この超長期コンパウンドが、次の大勝負の燃料になる。
焦って利確せず、未来の上振れを残す胆力こそ行動力の裏側や。

合言葉:「小さく張って、長く抱える」


08|AIは“需要と供給”を同時に押さえろ。ボトルネックに先回り

アプリ投資だけ増やしても、GPU・電力・DCが詰まったら詰む。
孫さんはデータセンターや電力の長期枠まで取りに行く。
需要(アプリ)と供給(計算資源)の両面でアップサイドを取りにいく“二段構え”や。

合言葉:「需要を作り、供給を確保」


ここが“孫正義のすごさ”
  • 時間を数字で買う発想(M&A=時短装置)
  • 市場ルールを書く側に回る速さ(最初の椅子)
  • 長期戦を止めない分解術(里程KPI・撤退線)
  • 資本の可逆運用(非公開⇄公開の往復)
  • 攻守の機動テンプレ化された失敗処理
  • 超長期コンパウンドで次の攻勢の燃料を自家発電
  • ボトルネック先回りでエコシステムを両取り

まとめると、“賢い”より“動く仕組みがある”。これが圧倒的。


明日から使える「孫さんごっこ」
  1. 土台時間の棚卸し
    いちばん時間がかかる工程を1つメモ。→「買えるか?提携で飛ばせるか?」を横に書く。
  2. 初日フルセットの逆算
    ローンチ日を決め、端末/価格/流通/CSに担当者名を割り当て。
  3. 里程KPIを3つ
    規制・統合・資金の節目KPIを日付で置く。撤退線の数字もセット。
  4. 資本の容器案
    今:非公開 or 公開? 切替のトリガを1つ決める。
  5. 供給ボトルネックの予約
    GPU/電力/回線の共同調達or長期契約の打診先を1社だけ選ぶ。

これで“今日の打席”が1つ増える。行動は筋トレや。回数がすべてを変える。


締め:決めて、張って、回す。——それが“止まらん経営”

戦い方の大半は前日までに決まってる
時間を買い、最初の椅子に座り、里程で粘り、資本を可逆に使い、攻守を回し、失敗をテンプレで処理し、時間の複利で弾を増やし、ボトルネックを先回り
このループが回り出したら、あなたの事業は止まらん。さぁ一本、打診入れてこ。今や